太陽光パネルをつけると変わる?電気代
2025/01/31
こんにちは!
まだまだ寒い季節が続きますね(^_^;)暖かくしてお過ごしください!
暖かく過ごすと言っても今の時期、エアコンやストーブ、ホットカーペットなど
消費電力が高く電気代がすごくかかる電化製品を使いがちです。
電気代が高い今、なにかと節約しがちですよね。
我が家はエアコンは18度設定で過ごしています(笑)
寒いけどたくさん着込んだらなんとか過ごせます。。
先日、当社の従業員が太陽光パネルと蓄電池を自宅に設置したとのこと。
実際、太陽光パネルをつけると電気代がどのくらい変わるのかを
見させてもらいました!
パネルを設置する前の1ヶ月の電気代
10月 12581円
11月 12157円
12/17パネル設置後
12月 10553円
↑ここではパネルを設置してから半月がたちました。
12月は11月よりも寒いのでパネルを設置しなければ
12000円以上は超えると思われます。
ですが使用状況にもよりますが先月に比べ約1500円ほど安くなっています。
1月 7059円
パネルを設置してから以前と比べて格段と電気使用量がおちました!
天気も良い日が続いたのでたくさん発電したのでしょう。
このように太陽光パネルを設置し、昼間作った電気を蓄電池にためて
夜に使用する、ということをおこなえば
電気代を安く抑えることができます。
さらに使いきれない電気は電気会社に買ってもらうとさらに
節約が可能です!!
設備の導入費や天候に左右されることもありますので一概にお得とは言えませんが
シュミレーションをしてみてメリットがありそうなら
導入する価値ありですね!
寒さを我慢せずに自宅でぬくぬくしたいものです(笑)